よくあるご質問
新築・中古住宅に関するよくあるご質問をまとめました。
- この建物は何年もちますか?
このご質問にあと○年とお答えすることはできません。
中古住宅の売出現場でよくたずねられる質問です。
当社の場合、傷みがひどい箇所は極力リフォーム工事で補修や交換することが多いです。
その後はお住まいになるお客様しだいです。- 屋根や外壁を錆びる前に塗装する。
- 天気の良い日は窓を開けて風を通す。
- 結露しないように暖房をFF式(クリーンヒーター)にした。
などなど、お金はかかりますがメンテナンスをマメにされているご家庭の家は長くお住まいいただけると思います。
逆に、ずーっと閉めっぱなしでカビが生えてきても放置・・・外壁が傷んで雨が染みこむ・・・ような状態では、長い間快適にお住まいにはなれません。ですから、このご質問にあと○年とお答えすることはできません。
- 中古住宅でも保証はありますか?
当社が売主の場合、2年間の瑕疵担保責任があります。
雨漏りや白蟻の害、構造躯体の瑕疵の場合には、売主には補修する責任があります。
ただし、次のような場合には瑕疵担保責任は適用されません。- 通常使用による劣化
- 不適切な使用による破損
- 天災により生じたもの
特に地震や水害などの自然災害の場合に困ったことになりますので、火災保険はもちろん地震保険にも、引渡日までに契約されることをおすすめしています。
なお、付属設備(給湯器、エアコン等)については作動確認はしておりますが、保証はいたしません。
- すごく安いけど「いわくつき」の物件ではないのですか?
当社の物件はいつも相場より安く価格設定しておりますので、これもよくたずねられます。
事件や事故があった場合は、当社は必ず説明した上で販売しております。
前の所有者が手放した理由なども、個人情報に触れない範囲内でお答えします。これからお住まいになるお客様には、とても気になる部分だと思います。
お気軽にお問い合わせ下さい。- 中古住宅でも35年ローンは組めますか?
融資する金融機関や築年数によって、20年と言われる場合もあります。
また、土地・建物を担保にするのが原則の為、担保評価が不足していて借入金額が減らされるというケースもあります。
金融機関はそれぞれ融資条件が異なります。
これを知った上で申し込みをしないと、不要な手間がかかる場合があります。経験豊富な当社営業スタッフにご相談いただければ、お客様に合ったプランを提案し、金融機関への相談代行も行います。
- 不動産は普通は値引きしてくれるもんだけど、この物件はいくらまで値引きしてくれますか?
当社は売買金額を高く設定して、売れないと値引きしていく・・・という方法は取っていません。
チラシの価格、スタッフが紹介する時の価格は、常に一回で売れる価格を目指しております。
実際にほとんどの物件が、チラシが入った日に売れています。- なかなか条件に合った物件が出なくてずーっと探しているんですが、ありませんか?
全ての条件が揃った物件をお探しの場合、10年以上待つ覚悟が必要かもしれません。
ご希望条件に優先順位をつけて、上位の条件を満たしたらすぐに申し込みましょう。
早く申し込まないと、他のお客様が買ってしまいます。
なぜならお客様がご希望される条件は、他の大勢のお客様が希望するものと同じだからです。- この物件じゃなくても、まだ他にも出ますよね?
明日出るかもしれませんし、永久に出ないかもしれません。
しかし実際に良い物件が出た時、「この物件じゃなくても、まだ他にも出ますよね?」と言わないようにしてください。
- 申し込み多数だったときは抽選ですか?
当社は抽選は一切いたしておりません。
申し込みの順番になります。
申し込みされた上で、契約のご意思を確認させていただいた方が最優先となります。
- しつこいセールスは嫌です。
ご希望の方法で物件情報を提供いたします。
家に来られたら困るようでしたら、郵送やメールにします。
当社の営業車に社名は入っておりません。